2012年 06月 25日
フェスティバル魚梁瀬 |
▲
by umaji-onsen
| 2012-06-25 11:25
| 温泉だより
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012年 06月 16日
毎年、毎年、年に一度の馬路温泉のビアホールも15年目を迎えました。
15年前に始めた時、チケットをふるさとセンターで作ってもらい、村内のおんちゃん、おばちゃんに『飲みに来て』と売って回り、毎年100人のお客様でビアホールを開催してきました。 今となっては6月が近づくにつれて、馬路村のおんちゃん、おばちゃんから『ビアホールはいつやったぞねえ』『今年は10人以上が行くき頼むで!!』と嬉しい返事をくれます。 そんな15回目の今年は130人満員御礼でした。 ![]() いつの年からか、ビアホールを盛り上げようと、馬路温泉のホールの女性達は浴衣姿で接客をしてくれます。 15年一緒にやるスタッフ、今年初めてのスタッフでお迎えします。 ビアホールに出す料理も手抜きはしません。まさあき君がカツオを藁で焼いています。 ![]() 小原のおんちゃんが笑顔で出勤です。 ![]() 今年は倉庫に眠っていた鉄板をテラスへ持って来て、熱々出来立ての料理を目の前で作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時を回るとほぼ満席にになって、レストランが割れんばかりの賑やかさになりました。 ![]() ロビーも半分仕切って会場にします。 ![]() ![]() ![]() 今年もお客様、スタッフ、みんなあのおかげでビアホールは大成功の内に幕を閉じました。 ありがとうございました。 日付が変わって今日の馬路村です。安田川は昨日までとは打って変わって大荒れです。 ![]() 高知県内では各警報が出ている地域があるようです。馬路村にお越しの際はお気をつけてお越しください。 ▲
by umaji-onsen
| 2012-06-16 08:17
| 温泉だより
2012年 06月 13日
今日は森林鉄道のおんちゃん達が一斉清掃をしてくれます。
掃除の前に新ユニフォームが出来たので写真を撮りました。 ![]() デザインは昨年森林鉄道100周年で作った記念ポロシャツのデザインを使わせてもらいました。 ![]() 色はターコイズという空色でおんちゃん達が若返りました。 ![]() 8月に向けて準備万端です。是非沢山のお客様が来てくれますように。 そして、今夜は馬路温泉で15年目のビアホールです。 準備も着々を進んでいます。お楽しみに。 ![]() ▲
by umaji-onsen
| 2012-06-13 10:07
| 温泉だより
2012年 06月 11日
馬路温泉の前の西谷でも蛍がチラホラ見えだしました。
3月に蛍の幼虫を西谷へ放したがが飛びだしたようです。 昨日は蛍を森林鉄道に乗りながら見てもらおうと『蛍列車』の運行を臨時に行いました。 中屋君と下田さんの二人が昼間の業務に引き続いて夜の部も運転手を務めました。 ![]() 村内放送をして、村民の人や馬路温泉へ宿泊のお客様に呼びかけて、夜の森林鉄道へ乗ってもらいました。 ![]() 夜間運行は年に数える程しかなく、運営部長の万士さんも駆けつけて森林鉄道の先頭に座って安全に努めます。 ![]() ゆっくり、ゆっくりと走り出しました。 ![]() 昼間の速度の半分以下で、蛍スポットへ向かいます。 ![]() 暗闇の中へゴトゴトと走った森林鉄道は西谷の水音に消されて姿が見えなくなりました。 道路からも西谷を眺めると、暗闇の中で蛍が舞うのが見えて、お客さんも大喜びです。 ![]() 残念ながらカメラに撮るばあの技術が有りませんので、よう写しませんでしたがもう暫く蛍は楽しめそうなので、是非足を運んでください。 ![]() ▲
by umaji-onsen
| 2012-06-11 08:28
| 温泉だより
2012年 06月 08日
馬路村魚梁瀬で毎年この時期に開催される『ケロケロまつり』のチラシができました。
今や各地域のイベントに引っ張りだこの、劇団杉ぼっくりによる『遠山の金さん』の演劇のが行われます。 当日の一芸を披露してくれる方も募集中だそうです。(馬路村役場魚梁瀬支所0887-43-2211) 6月23日(土)午後6時会場、6時30分開演です。 是非当日は馬路村魚梁瀬までお越しください。 ![]() ▲
by umaji-onsen
| 2012-06-08 09:50
| 温泉だより
1 |
ファン申請 |
||