2013年 05月 15日
こいのぼりのお世話 |
5月になると馬路温泉の上空を気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいます。
馬路村の各民家で使用済みになった鯉のぼりを頂いて、毎年泳がせています。
風が強いときや、風向きが変わると鯉のぼりがワイヤーに引っかかって泳がんなりますので、手入れをしちゃる必要があります。

よいしょ、よいしょとワイヤーを引くおんちゃん達。森林鉄道を運転してくれる、中屋くんと下田くんです。

鯉のぼりを直しては送り、直しては送って、一回の作業に1時間ばあかかります。
こうやって裏方のおんちゃん達の力が、お客様を喜ばせる事に繋がります。

梅雨入りになるまで、もうちっと楽しめます。

馬路村の各民家で使用済みになった鯉のぼりを頂いて、毎年泳がせています。
風が強いときや、風向きが変わると鯉のぼりがワイヤーに引っかかって泳がんなりますので、手入れをしちゃる必要があります。

よいしょ、よいしょとワイヤーを引くおんちゃん達。森林鉄道を運転してくれる、中屋くんと下田くんです。

鯉のぼりを直しては送り、直しては送って、一回の作業に1時間ばあかかります。
こうやって裏方のおんちゃん達の力が、お客様を喜ばせる事に繋がります。

梅雨入りになるまで、もうちっと楽しめます。

by umaji-onsen
| 2013-05-15 07:06
| 温泉だより
|
Trackback