2009年 06月 16日
耐震診断 |
馬路温泉が開館したのは昭和54年です。
鉄筋コンクリートで出来た本館は耐震診断対象構造物です。
地震が来たときにグシャッと潰れんように補強をしなければならない施設です。
高い確率で起こると予想されている南海大震災に耐えうる施設にする為に、鉄筋のパワーアップを今年することになりました。
昨日は地下、1階、2階と特殊な機械でコンクリートの壁に穴を開けたり、レストランの営業後に天井を剥ぐって設計書通りのボルトが使われているか確認をしました。
作業が終わる頃には日付が変わっていました。
今年は開館30周年、将来に向けて施設の補強も行います。

鉄筋コンクリートで出来た本館は耐震診断対象構造物です。
地震が来たときにグシャッと潰れんように補強をしなければならない施設です。
高い確率で起こると予想されている南海大震災に耐えうる施設にする為に、鉄筋のパワーアップを今年することになりました。
昨日は地下、1階、2階と特殊な機械でコンクリートの壁に穴を開けたり、レストランの営業後に天井を剥ぐって設計書通りのボルトが使われているか確認をしました。
作業が終わる頃には日付が変わっていました。
今年は開館30周年、将来に向けて施設の補強も行います。

by umaji-onsen
| 2009-06-16 09:09
| 温泉だより
|
Trackback